台湾と中国が共闘して日本の釣魚台不法占拠に抗議

カテゴリ釣魚台列島


今こそ我々両岸の中華民族同胞が一致団結して日本帝国主義の侵略に立ち向かう時だ!打倒日本帝国主義!


目次


<尖閣問題>52%が「もっと強硬に」、中国本土と共同の「保釣」望む声も―台湾



配信日時:2012年9月24日 23時53分

2012年9月21日、台湾紙・中国時報によると、日本政府による尖閣諸島の国有化に反発する声は台湾でも多く上がっており、半数以上が馬英九(マー・インジウ)政権に対し、さらなる強硬姿勢を望んでいることが分かった。米華字サイト・多維新聞が伝えた。

旺旺中時民意調査センターが台湾在住の約730人の成人を対象に、電話アンケートを実施した。それによると、日本の国有化について、「反対」は71%、「賛成」は4%という結果に。馬政権の主権維持に対する態度については、64%が「不満」、61%が「弱腰」、52%が「さらなる強硬姿勢を求める」と半数以上が否定的な見方を示した。

反対に尖閣問題に対する馬政権のやり方を支持する人はわずか15%。中国本土と協力して「保釣(尖閣防衛)」活動を展開することに賛成の人は54%に上った。だが、その一方で「日本製品の不買」を訴えた人はわずか27%。「日本製品の不買運動はしない」の66%を大きく下回った。調査は今月18、19日の2日間、行われた。(翻訳・編集/NN)


<反日デモ>ついに台湾でも!中国本土との「共闘」が叫ばれる―台湾メディア



配信日時:2012年9月25日 15時51分

2012年9月23日、台湾の台北市内で、日本政府による尖閣諸島国有化に抗議する反日デモが行われた。台湾国際放送(電子版)が伝えた。

デモを主催したのは台湾の「保釣(尖閣防衛)」団体である「人人保釣大聯盟」。23日午後2時30分(現地時間)に国父記念館(孫文記念館)を出発、日本への抗議を叫びながら、最後に日本の対台湾交流窓口機関「交流協会」の台北事務所(大使館に相当)に到着し、抗議文を手渡した。デモには1000人近くが参加した。

同聯盟の林孝信(リン・シャオシン)代表は「両岸(中台)が力を合わせなければ、日本の占領に対抗することはできない。今は両岸ともに問題を棚上げにし、手を携えて共に戦うべきだ」と述べた。また、「釣魚台(尖閣諸島の台湾名)の主権が中華民国にあることを確認し合うまで、日本との漁業協議を進めるべきではない」と主張した。(翻訳・編集/NN)


尖閣問題、もし日中開戦なら「台湾は中国と同じ同胞」―台湾・大学教授



配信日時:2013年1月17日 20時44分

2013年1月16日、日中間でくすぶる尖閣問題が不穏な空気をさらに投げかける中、かつて台湾の国会議員で、反日派としても有名な邱毅(チウ・イー)氏は、“中国版ツイッター”と呼ばれるミニブログを通じて、「中台で協力して日本に立ち向かうべき」と主張した。中国・環球時報の報道。

「日中がもしも本当に開戦するならば、台湾としては当然、両岸をはさむ同じ中国人として心をひとつにし、もしも台湾内部に媚日の国賊がいるならば、それがどの党派に属していようとどの階層に属していようとこれを赦さず、殲滅(せんめつ)する。同様に、中国国内に親日の売国奴がいても、これを看過せずに是非を問う」。こんな激しい口調で対日姿勢を示した。

邱氏は以前にも香港メディアの取材に応じた際、馬英九(マー・インジウ)総統に対し「強硬姿勢を」「日本に見くびられるな」と呼びかけている。また、尖閣問題に関する完全なる政策として、短期的には尖閣防衛活動を行う民間の船舶を支持し、中期的には中台で協力して尖閣海域の石油資源開発を行い、長期的には中国と共に漁業権や尖閣の領有権をも取り戻すべきだと主張した。

邱氏は台湾・中国文化大学教授、かつて国民党所属で台湾立法委員(日本の国会議員に相当)を3期務めた。民進党政権時代は陳水扁(チェン・シュイビエン)総統の周辺をはじめとした数々の汚職を告発し、“暴露王”とも呼ばれた。また、台湾では知られた反日派である。(翻訳・編集/愛玉)


  • 最終更新:2013-04-07 20:19:37

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード